新着(創立50周年) 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (2) 2021年10月 (0) 2021年9月 (1) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (1) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【創立50周年事業】交通安全宣言学校レガシー継承事業に係る意見交換会を開催しました 投稿日時 : 2021/12/11 システム管理者 12月9日(木)に交通安全宣言学校レガシー継承事業の意見交換会を行いました。意見交換会には、教職員、PTA会長、生徒会長や地域住民ら9人が出席し、「交通安全宣言学校活動のこれまでとこれから」について意見を交わしました。実行委員会では、今回の意見などを踏まえ、PTAと学校が連携し、本年度中に新しい活動方針を策定していきたいと考えています。PTAと学校、地域が一丸となって、交通安全への意識を高めていきたいと思います。 « 123456789 »
【創立50周年事業】交通安全宣言学校レガシー継承事業に係る意見交換会を開催しました 投稿日時 : 2021/12/11 システム管理者 12月9日(木)に交通安全宣言学校レガシー継承事業の意見交換会を行いました。意見交換会には、教職員、PTA会長、生徒会長や地域住民ら9人が出席し、「交通安全宣言学校活動のこれまでとこれから」について意見を交わしました。実行委員会では、今回の意見などを踏まえ、PTAと学校が連携し、本年度中に新しい活動方針を策定していきたいと考えています。PTAと学校、地域が一丸となって、交通安全への意識を高めていきたいと思います。