新着(創立50周年)
第2回代表者会を行いました。
4月27日(水)、第2回代表者会を開催し、以下の報告と協議を行いました。
【報告】
(1)記念事業実施報告及び反省(各事業部長から)
(2)決算報告及び反省(事務局長から)
【協議】
(1)残余財産の処分について(実行委員長から)承認
(2)実行委員会の解散及び規約の廃止について(実行委員長から)承認
【創立50周年事業】交通安全宣言学校レガシー継承事業に係る意見交換会を開催しました
12月9日(木)に交通安全宣言学校レガシー継承事業の意見交換会を行いました。意見交換会には、教職員、PTA会長、生徒会長や地域住民ら9人が出席し、「交通安全宣言学校活動のこれまでとこれから」について意見を交わしました。実行委員会では、今回の意見などを踏まえ、PTAと学校が連携し、本年度中に新しい活動方針を策定していきたいと考えています。PTAと学校、地域が一丸となって、交通安全への意識を高めていきたいと思います。
創立50周年記念式典【来賓・地域関係者対象】を実施しました。
11月 6 日(土)、創立 50 周年記念事業の一環として、記念式典が行われました。10月21日に実施した生徒を対象とした記念式典につづき、今回は来賓・地域関係者を対象で行いました。
式典は、「オープニング 和賀東中学校吹奏楽部」「校長式辞」「実行委員長あいさつ」「感謝状贈呈」「祝辞」「生徒会長あいさつ」「記念公演 和賀東中学校特設鬼剣舞部」「50 年の歩み(スライド上映)」の内容で行いました。コロナ過の中、様々な制限の中での実施となりましたが、地域と伝統に根ざした校風の継承を誓った式典となりました。
創立五十周年記念式典【生徒対象】を実施しました。
10 月 21 日(木)、創立 50 周年記念事業の一環として、生徒を対象とした記念式典が行われました。コロナ禍の中での式典の実施について、実行委員会では感染対策の中心となる「三密」を避けるため、式典の実施を2部形式(生徒を対象する式典と来賓や地域関係者を対象とする式典)で計画し、今回の実施の運びとなりました。
式典は、実行委員会から髙橋実行委員長と八重樫記念事業部長の出席をいただき、「式辞」「実行委員長挨拶」「生徒会長挨拶」「表彰(クリアファイルデザインコンテスト)」「50 年の歩み(スライド上映)」の内容で行いました。短時間での式典となりましたが、50 周年という節目を全校で祝うとともに、和賀東中のさらなる飛躍を誓う、意義ある時間となりました。
令和3年度 創立50周年記念事業 臨時代表者会議を行いました。
9月13日(月)に創立50周年事業 臨時代表者会議を行いました。
臨時代表者会議では、コロナ禍における記念式典の開催方法について協議しました。
創立50周年記念事業代表者会議(第1回)を開催いたしました。
7月22日(木)に創立50周年事業 第1回代表者会議を行いました。
各部会から今までの活動報告及び今後の活動予定が話されて、内容の確認がされました。
第1回代表者会議の資料(PDFファイル)をキャビネット 創立50周年に保存いたしましたので、ご覧いただければと思います。
創立50周年記念事業実行委員会(第2回)を開催しました
4月17日(土)に創立50周年記念事業 第2回実行委員会が行われました。
事業実施計画及び予算について、以下のように各部署から報告及び提案された内容が承認されました。
【報告及び提案】
委員長より
・委員の変更について
・同窓会からの寄付金について
・スポットボランティア運用開始について
記念式典部より
・記念式典の実施方法について
・記念式典開催予定日:令和3年11月13日(土) ※後日、学校行事の都合により、令和3年11月6日(土)に変更。
・式典開催日程について
記念誌部より
・記念誌の発行について
記念事業部より
・スクールTシャツリニューアル事業について
・50周年記念クリアファイルデザインコンテストについて
・50周年記念体育祭時に記念種目の実施について
・50周年記念文化祭で記念コンテストの実施もしくは記念品の作成について
・記念横断幕または垂れ幕の作成について
・交通安全宣言校のレガシー継承事業について
・今後考えていきたい記念事業について
事務局より
・寄付金について
実行委員会議案書(様式)
実行委員会議案書様式をUPしました。
創立50周年記念事業実行委員会(第1回)を開催しました
令和3年2月20日(土)18時30分~第1回実行委員会を開催しました。(写真:髙橋憲一実行委員長あいさつ)
創立50周年
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
50周年記念事業会議資料様式.docx
351
|
2021/03/15 |
|
周年事業事業報告様式.docx
77
|
2022/02/05 |
|
第1回代表者会議 資料.pdf
200
|
2021/07/26 |
|