ブログ
生徒会
第28回中学生サミット参加
令和6年12月26日(木)に中学生サミットがさくらホールにて開催されました。
参加者は北上市、西和賀町内の中学校11校各校から3名ずつ、計33名です。(希望する小学校は各校からのオンライン参加(傍聴)で参加可能)今回私は北上・和賀地区中学校生徒会連絡協議会副会長を拝命されて参加しました。
パワ-ポイント等を使用して各校の生徒会活動や特色を1校あたり3分以内で紹介していきます。3分の中で伝えることを絞るのは困難でしたが、今回は副会長達と協力しあい、四大伝統や「礼儀・マナ-を東中に」をはじめとするマナ-アップ週間等の生徒会活動の発表をしてきました。
私はこのサミットに参加するのは2回目でこれで最後となります。
去年と同じく、他校の発表や生徒会役員と情報を共有し合いながら楽しく、有意義な時間を過ごせました。
中学生サミットが開かれていることは一体どれくらいの生徒が知っているのかと昨年から考えており、今回HPで発信していこうと思いました。
サミットで感じたことは,もちろん中学生同士の生徒会の紹介もありますが,常々の懸案である、少子化で週休2日制や部活の地域移行等の中で我々当事者の気持ちや疑問、願い等が置き去りになっていかないようにいろいろな場面で日頃考えている自分の想いを仲間や北上に伝えていくことができれば、20年後は我々の意見を取り入れてもらえてより良い北上になっているかもしれないということです。
未来をより良くできるような発信を和賀東中学校今期生徒会は公約通りやっていきたいと思っています。
生徒会長 小田島雄凜
0