新着
地区駅伝・地区陸上記録会・地区水泳激励会
8/22(木)に激励会が行われました。夏休み中も暑い中練習してきた成果を出し切り、頑張ってきてほしいと思います。
ひまわりプロジェクト
生徒会が中心となって育てたひまわりが、燦々と降り注ぐ太陽のエネルギーをいっぱい浴びて、この暑さを諸戸もせず元気に花を咲かせています。2学期もこのひまわりのように元気に過ごしましょう。
石垣市交流事業出発式
8月5日(月)令和6年度石垣市・北上市交流事業の出発式が行われ、本校からは2名の生徒が石垣市に向けて出発しました。たくさんの方々から激励を受け、笑顔で出発できました。多くのことを学んで元気に帰ってきてください。
東北大会出場者市役所訪問
7月26日(金)今年度の東北地区中総体に本校から出場する3名が、北上市役所を表敬訪問しました。北上市長、市教育長から激励の言葉をいただきました。卓球女子個人、柔道男子個人、水泳の3競技に出場します。
老人クラブによる朝草刈り
7月18日(木)地元の老人クラブの方々による朝の草刈りが行われました。校地内には古墳遺跡のある広い草地があり、年に3回ほど草刈りをしていただいています。朝から気温が高い中、大変ありがとうございます。
和賀地区中総体結果6月15日(土)~16日(日)
地区中総体を勝ち抜き、県大会に進出する部活動をお知らせします。
団体競技
ソフトボール(優勝)
女子剣道(優勝)
個人競技
男子柔道81kg級2名(1位、2位)
女子剣道1名(1位)
女子卓球1名(1位)
地区中総体報告会
6月15日(土)、16日(日)に実施された和賀地区中総体の報告会を行いました。選手は全力を出し切って戦ってきました。この大会で引退する3年生もいますが、県大会に出場する選手は、さらなる飛躍に向けて頑張ってほしいと思います。
避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。今回は火災を想定したもので、今まであまり活用しなかった外避難階段やベランダからの避難経路を用いて行いました。消防署の方からは、まずは自分の命を守る行動を第一優先にし、様々な状況に臨機応変に対応することが大切であることを教えていただきました。
ひまわりプロジェクト始動
自分から進んでボランティア活動に参加し、助け合いや思いやりの気持ちを育むことを目的に生徒会「ひまわりプロジェクト」が始まりました。毎日水やり当番を決めて、心をこめて育てています。今年は順調に芽を出し始めています。
地区中総体激励会
6月15日(土)~16日(日)に開催される和賀地区中学校総合体育大会及び岩手県吹奏楽コンクール中央地区大会に出場する選手、メンバーの激励会が6月13日(木)に行われました。これまでの練習の成果を出し切り、全力で頑張ってきてほしいと思います。
北上市立鬼の館30周年記念式典
6月1日(土)に開催された鬼の館30周年記念式典に、本校特設鬼剣舞部が招待され、式典の冒頭にて舞を披露しました。堂々とした発表で、会場に来られたたくさんの方々から賞賛の拍手をいただきました。
救命救急法講習会
5月31日(金)2,3年生を対象に救命救急法講習会を、消防署の方をお迎えして実施しました。心肺蘇生法やAEDの使用方法について、生徒の皆さんは真剣に学んでいる姿あ見受けられました。北上消防署和賀分署の方々をはじめご協力いただいた方に感謝申し上げます。
PTA朝のあいさつ運動
PTA朝のあいさつ運動が3日間に渡って行われました。朝早くから保護者の方々にご協力いただき感謝申し上げます。生徒の皆さんの元気に明るくあいさつする姿が印象的でした。
5月23日(木)3学年
5月30日(木)1学年
5月31日(金)2学年
令和6年度 体育祭開催
5月18日(土)晴天の下、ご来賓や地域の方々、そして保護者の皆様にも多数ご来校いただいて盛大に開催することができました。
生徒たちは準備や練習など真剣に取り組み、当日の各競技や応援など、どの種目にも全力を出し切って、満足感のある体育祭にすることができました。体育祭スローガン「220人総活躍」を達成できたと思います。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
生徒会活動について
メニューの「生徒会」タブより、生徒会執行部の生徒が作成した内容をご覧いただけます。ぜひそちらもご覧ください。
令和6年度 北上市PTA連合会 表彰
4月30日(火)に北上市PTA連合会総会・表彰式が行われ、PTA活動の功労者として、本校前PTA副会長の小田島満明さんが表彰されました。令和元年から5年間役職を担われました。これまでのご尽力に感謝申し上げます。この度は、おめでとうございました。
授業参観・PTA総会
4月25日(木)に令和6年度のPTA総会を開催しました。90名を超える会員の方に参加いただき、今年度の方針や予算、役員等について協議しました。
また、5校時の授業を公開し、たくさんの保護者や民生委員さんに各学級担任の授業を参観していただきました。
令和6年度第77回盛岡市内一周継走
令和6年4月21日(日)に開催された、第77回盛岡市内一周継走において、本校は男女とも出場し、結果は、男子35位(94校中)1時間01分21秒、女子47位(80校中)59分57秒でした。
選手たちの頑張りにより、昨年よりも良い記録を残すことができました。
応援ありがとうございました。
令和6年度入学式
4月5日(金)本校53回目となる入学式を行いました。新入生74名全員から中学生として頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。
新入生代表の誓いのことばを一部抜粋してご紹介いたします。
「新しい制服に袖を通し、身が引き締まる思いです。様々な困難も一緒に入学した仲間たちと切磋琢磨し、共に一歩一歩確実に乗り越えていく覚悟です。先生方や先輩方の教えを守り、一日も早く中学校生活に慣れ、充実した三年間を過ごしていきたいと思います。」
令和6年度がスタート!
4月4日(木)に紹介式、始業式を行いました。異動により転入した4名の先生方(ALT、SC含)を含め、教職員28名、全校生徒220名で、今年度1年間、和賀東中学校の教育活動を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度入学生説明会を開催しました
1月26日(金)に令和6年度入学予定者とその保護者を対象とした「入学説明会」を開催しました。和賀東小といわさき小6年生児童(新入生)は和賀東中1・2年生の授業参観を行い、その後多目的ホールにおいて生徒会執行部からの中学校生活の心得や生徒会活動、部活動等についてスライドを使って説明を聞きました。保護者の方々には体育館において、校長より本校の概要、そして各担当が学習道具や入学式までの日程や中学校での生活についての説明を行いました。
3学期始業式を行いました。
19日間の冬休みが終わり、1月11日(水)から3学期がスタートしました。ニュースや新聞では新型コロナウイルスが微増している報道もあり、インフルエンザ等の感染症に注意が必要な時期でもあることから、感染予防対応としてオンラインでの始業式となりました。
生徒会リーダー研修会を行いました。
1月9日(火)に生徒会執行部、学年委員等を対象としたリーダー研修会を行いました。研修会の内容は校長講話「リーダーに期待すること」、ありがとうの会の準備、今後の生徒会行事の計画やグループ演習等が行われました。
救命救急講習会・図書室蔵書点検を行いました。
12月25日(月)藤根消防署の職員を講師として、各部活動の部長、キャプテンを対象に胸骨圧迫法やAEDの使用法等の救命救急講習を行いました。また、1・2年生図書委員とボランティアの約20名が図書室の約9000冊の本の点検、整理を行いました。
立志式を挙行しました
12月8日(金)に本校の伝統的な行事、『第46回立志式』が行われました。立志生となる2年生は、これからの生き方について考えを深め、立志の決意となる言葉を色紙に記し、当日の発表に向けて取り組んできました。式当日の決意の発表では、しっかりとした口調で、自分の想いを決意の言葉に込めて堂々と発表していました。
後期生徒総会を開催しました
11月30日(水)に開催された後期生徒総会では、「スローガン」、「活動の重点」、「生徒会関連行事等」について活動の成果と課題を明らかにし、前期の総括を行いました。次のような活動の重点が提案されました。
①「ボランティア活動・SDGsの取組の充実」
②「四大伝統のさらなる発展」
③「3つの宣言の継承」
和賀地区中学校総合文化祭が開催されました。
11月15日(水)にさくらホールにおいて第22回和賀地区中学校総合文化祭が開催され、本校3年生が参加しました。声の音色がそろっていて一体感があるなど、合唱講師より講評をいただきました。
ライフスキル講演会を行いました。
10月27日(金)にライフスキル講演会を全校生徒を対象に行いました。今年度も岩手県中部病院第一産婦人科長 秋元義弘氏を講師に『「中学生の君たちへ 生の問題・命の問題」~是非とも知って欲しいこと・知らなくてはいけないこと~』という演題でお話しいただきました。生徒たちは、自分の将来のよりよい生き方について深く考える機会となりました。
【PTA】郊外指導委員による街頭指導を行いました。
10月25日(水)、PTA校外指導委員会の街頭指導を行いました。朝早くからご協力ありがとうございました。
東中文化祭を開催しました。
10月21日(土)に和賀東中学校文化祭を開催しました。オープニングを飾ったのは、スマイルバンドのオカリナ演奏。ステージ発表では、岩崎鬼剣舞、わたしの主張、英語暗唱、特設合唱、合唱コンクール、吹奏楽部演奏、生徒会企画の発表を行いました。今年度のテーマ「想いを形に 感情を歌に」を体現する素晴らしい文化祭となりました。
ブックスタンドの寄贈式が開催されました。
10月16日(月)にブックスタンドの寄贈式が行われました。岩手銀行では、株式会社中野商店が発行した「いわぎんSDGs私募債」を引受し、銀行が受取る私募債発行手数料の一部をもとに、本校に対し、ブックスタンドを寄贈いただきました。
次期生徒会役員が決定しました。
10月13日(金)に、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われ、12人の生徒会役員が決まりました。翌週16日(月)に認証式が行われ、当選者に認証書が交付されました。
PTA親子早朝作業を行いました。
10月7日(土)に、PTA親子早朝作業が行われました。作業内容は、校舎及び体育館の窓拭きを行いました。参加いただいた皆様のおかげで、校舎及び体育館が一層明るくなりました。朝早くから、本当にありがとうございました。
【2学年】出前授業を実施しました。
10月6日(金)に本校を会場に出前授業が行われました。黒沢尻工業高等学校6学科の生徒が本校2学年の生徒に対し、専門学科の内容に関する授業や実験を行いました。
和賀東中学校保健委員会を開催しました。
10月4日(水)本校図書室において、学校保健委員会を開催いたしました。生徒の検診結果等の報告及び協議を行いました。学校医の先生から「中学生の成長期であるので、規則正しい生活習慣、3度の食事と睡眠は大切です。」とお話がありました。
【コミュニティ・スクール】虹色フェスタに出演しました。
9月30日(土)にいわさき小学校体育館にて虹色フェスタが行われました。オープニングに本校吹奏楽部、開会行事に特設鬼剣舞部が出演しました。
PTA情報モラル講演会を実施しました。
9月30日(土)にPTA情報モラル講演会を開催しました。今回も岩手県生涯学習推進センターにご協力いただき、生徒用一人一台端末を活用したオンラインによる配信といたしました。講師に岩手県北上警察署 係長 岩渕 喜幸 様をお招きし、インターネット利用の危険性や未然防止等、安心・安全な利用について、ご講話いただきました。(当日に視聴できなかったご家庭のために、講演を録画した動画を配信いたします。)
地区新人戦 激励会が行われました。
9月14日(木)、第59回和賀地区中学校新人大会に出場する選手に向けて、激励会が行われました。コロナウィルス感染症対応のため、一人一台端末を活用したリモート激励会となりました。各部活の代表選手からは、力強く決意が発表されました。
1学年PTAあいさつ運動を行いました。
9月13日(水)に1学年PTAあいさつ運動が行われました。1学年PTA役員の皆さん、1学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
【1学年】出前授業を行いました。
9月7日(木)に1学年を対象とした出前授業を行いました。「ものづくりにかかわる職業に学ぶ」をテーマとして、(株)岩手ヤクルト工場、日立Astemoハイキャスト(株)、トヨタ紡織東北(株)、谷村電気精機(株)の方々を講師に招き、ご講演頂きました。
【校外指導委員会】街頭指導を行いました。
9月6日(水)にPTA校外指導委員会による街頭指導が行われました。校外指導委員の皆さん、雨の中、子供たちの安全な登校のために、ありがとうございました。
実習生お別れ式を行いました。
9月1日(金)に教育実習生の武田先生のお別れ式をリモートで行いました。2週間という短い期間でしたが、生徒のために熱心にご指導いただきありがとうございました。今後のご活躍を願っております。
3学年PTAあいさつ運動を行いました。
8月29日(火)に3学年PTAあいさつ運動が行われました。3学年PTA役員の皆さん、3学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
地区駅伝激励会を行いました。
8月24日(木)、地区駅伝大会に参加する選手のために、激励会を行いました。WBGTの値が危険を示していたため、予定を変更してリモートで行いました。
2学年PTAあいさつ運動が行われました。
8月24日(木)に2学年PTAあいさつ運動が行われました。2学年PTA役員の皆さん、2学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
教育実習生紹介式を行いました。
8月22日(火)、教育実習生紹介式を行ないました。
実習生は、1学年の英語を担当します。実習期間は2週間となります。
2学期始業式を行いました。
8月18日(金)に2学期の始業式を行いました。猛暑により熱中症対策対策を講じたうえで体育館で実施しました。校長先生の式辞、生徒会長から2学期の決意が発表されました。
1学期終業式を行いました。
7月25日(火)に1学期終業式を行いました。終業式前には、岩手県吹奏楽コンクールに向けた激励会(吹奏楽部)と生徒集会が行われました。集会では、各学年の代表者と生徒会代表から1学期の反省と夏休みに向けての決意が発表されました。
【地域連携】詩歌の授業を行いました。
7月21日(金)、1学年を対象として詩歌の授業を行いました。講師に北上市芸術文化協会 会長 山下正彦さんをお招きし、詩歌の作り方や面白さなどについて授業をして頂きました。今年度も、北上市民芸術祭 詩歌のつどいへ本校生徒たちの作品を出品いたします。
岩手県中学校総合体育大会 報告会を行いました。
7月18日(火)岩手県中学校総合体育大会 報告会を行いました。
校内研究会を行いました。
7月13日(木)、1年B組の美術において「授業・校内研究」を行いました。授業後には、岩手県立総合教育センターの福田研修指導主事をお招きし、研究会を行いました。今回ご指導いただいたことを踏まえて、生徒が「主体的」に活動に関わり自己の成長を遂げていくことを目指した教育活動を推進していきたいと思います。
スマホ・ケータイ安全教室を行いました。
7月12日(水)全校生徒を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。岩手県警察の方を講師に招き、スマホなどの安全な使い方、インターネット利用時のルールやマナーについて学びました。また、「ネットいじめ」などの問題について考え、思いやりや命の大切さについて理解を深めました。
【2学年】働く意義を学ぶ
7月10日(月)2学年を対象にキャリア教育学習を実施しました。講師に県南広域振興局 髙橋清一さんをお招きし、働く意義や様々な職業について学びました。2学期には、職場体験を行う予定となっています。
短冊に願いを込めて
本日7月7日(金)は七夕です。今年も生徒玄関すぐの階段には、たくさんの短冊が飾られています。笹は、地域の堀内さんからいただいたものです。皆さんの願いが天に届きますように。
3学年PTAあいさつ運動・校外指導委員街頭指導を行いました。
7月5日(水)3学年PTAあいさつ運動・校外指導委員による街頭指導が行われました。3学年PTA、校外指導委員、3学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
思春期保健講話を行いました。
7月3日(月)に1年生を対象とした思春期保健講話を行いました。今年度も、にこにこ助産婦 八重樫 重子氏(ハッピーバース研究会)を講師に迎え、心音体験、赤ちゃん人形を抱っこしたりなど、体験を通して学びました。この講話を通して、命の大切さ、自分や他者を大切にする心を育む機会となりました。
【地域連携】通学路の環境整備
6月25日(日)に岩崎3区の方々による草刈り作業が行われました。地域の方々のおかげで、東中生の通学路における安全が確保されています。地域の学校支援に心から感謝いたします。
食育講話を行いました。
6月21日(水)に西部給食センター栄養教諭 佐々木先生を講師として、1年生が食育講話「成長期における望ましい食生活」を行いました。
避難訓練を実施しました。
6月23日(金)に火災を想定した避難訓練を行いました。当日は、消防士や地域エリアコーディネーターの方々に避難訓練の様子を見ていただき、ご指導を頂きました。自分の命を守るために、様々な状況に応じて、自ら考え判断し行動するが大切であることを学びました。
地区中総体・吹奏楽コンクール激励会を行いました。
6月15日(木)、地区中総体と吹奏楽コンクールに参加する選手のために、応援委員会が中心となり、激励会を行いました。内容は、生徒会長あいさつ、校長先生あいさつ、各部の決意発表、エール、激励団の発表(応援パフォーマー)でした。
【地域連携】ふれあい体験学習を行いました。
6月13日(火)~15日(木)に保育分野を学ぶ家庭科の授業の一環で3年生がわがの里保育園を訪問し、ふれあい体験学習を行いました。4年ぶりの開催となる体験学習は、幼児とのふれあいを通して、幼児への理解を深めるとともに、自らの成長や人との関わりを考えることを目的としています。
【生徒会】ひまわりボランティアがスタートしました。
「ひまわりプロジェクト」は、自分から進んでボランティア活動に参加し、助け合いや思いやりの気持ちを育むために、生徒会執行部が企画したプロジェクトです。6月9日の放課後に、ひまわりの種まきを行ないました。今年で3年目、本校生徒会のサスティナブルな取組となっています。
【1学年】PTAあいさつ運動を行いました。
6月6日(火)に1学年PTAあいさつ運動が行われました。1学年PTA役員の皆さん、1学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
【地域連携】音を楽しむ会を行いました。
6月1日(木)特別支援学級において「音を楽しむ会」の授業を行いました。内容は、オカリナやアコーディオンの演奏、音階と色の関係などを学びました。この授業は、コミュニティースクールの取組として、地域講師を招いて行いました。
地区通信陸上競技大会 激励会
6月1日(木)に岩手県中学校通信陸上競技大会 北上地区大会に参加する選手のために、激励会を行ないました。選手の心に届く激励会となりました。
第1回専門委員会・評議委員を行いました。
5月24日(水)に第1回専門員会・評議委員を開催しました。専門委員会では、組織づくり、活動計画の作成が行われました。評議委員では、今年度のPTA活動計画の確認等が行われました。
令和5年度 体育祭を開催しました。
5月13日(土)に体育祭が行われました。今年度は、ご来賓や地域の方々、そして保護者の皆様にも多数ご来校いただきました。スローガン「SHOW TIME ~最高の仲間と共に~」のもと、生徒たちは取り組んできた成果を十分に発揮し、素晴らしい体育祭を創り上げました。
〈結果報告〉
【総合得点】
白群 860 紅群 960 青群 900
【競技賞】
優勝 紅群 準優勝 青群
【応援賞】白群
【横断幕賞】紅群
北上市PTA連合会功労者表彰式が行われました。
5月2日(火)の18時に、ホテルシティプラザ北上にてPTA連合会功労者年次表彰式が行われました。本校PTAからは、事務局長3名が表彰されました。
令和5年度 学校運営協議会を開催しました。
4月27日(木)に和賀東中学校において、第1回和賀東中学校区学校運営協議会を行いました。今年度の「学校運営方針・重点・学びフェスト等について」と「地域学校協働活動計画について」等、委員の方々と協議しました。
令和5年度 生徒総会が行われました。
4月28日(金)に生徒総会が行われました。SDGsの観点から、生徒会執行部は、タブレットPCを活用し、全校生徒に議案書をデータ(PDF)で配信しました。総会に先立って、「交通安全宣言校の歴史」を振り返りました。
今年度の生徒会スローガンは、「JUMP UP!!」。「先輩から受け継いだ伝統を守ることはもちろん、さらに向上させていけるような活動をしていきたい」という願いが込められています。
令和5年度PTA総会等を行いました。
4月21日(金)に授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。PTA総会において、以下のような議事内容が承認されました。
議事
(1)令和4年度活動報告、反省、決算・監査報告の承認に関する件
(2)令和5年度活動方針及び予算に関する件
(3)令和5年度役員選出に関する件
(4)北上市立和賀東中学校 PTA会則改定に関する件
交通安全講話を行いました。
4月12日(水)に交通安全講話を行いました。今年度も岩手県北上警察署 交通課の小原さんを講師に招いて、講話を行いました。動画や体験活動を通して、交通安全に対する意識を高めました。
令和5年度生徒会入会式を行いました。
4月10日(月)に生徒会入会式を行いました。内容は、生徒会活動の説明、各部の部紹介等が行われました。3年生を中心に春休みから準備を進め、ICT機器を効果的に活用するなど見応えのある発表となりました。
第52回入学式を挙行しました。
令和5年4月7日(金)に第52回入学式を挙行しました。今年度は、コロナウィルス感染症対策を講じたうえで、新入生とその同居家族、本校職員、在校生、来賓はPTA会長、同窓会長、学校運営協議会役員とし、多くの参加者で入学を祝いました。
令和5年度紹介式・始業式を行いました。
令和5年4月7日(金)に紹介式・始業式を行いました。紹介式では、新たに着任した10名の先生方を歓迎しました。また、始業式では、生徒会長から新年度への決意発表を行いました。校長式辞では、「自分にとって今何が必要であるのかを考え、自ら進んで行動し、主体的に活動してください。」とお話がありました。
令和5年度 新入生登校日
令和5年4月6日(木)に新入生の登校日がありました。クラス発表や入学式練習等を行いました。
離任式が行われました。
令和5年3月22日(水)に離任式を行いました。年度末定期人事異動により、10名の方々が転出・退職することとなり、全校生徒で先生方を見送りました。本校の教育活動にご尽力いただき、本当にありがとうございました。
第51回卒業式を挙行しました。
令和5年3月10日(金)に第51階卒業式を挙行しました。新型コロナウィルス感染症対応のため、卒業生とその同居家族、本校職員、来賓はPTA会長、学校運営協議会役員とし、規模を縮小しての式となりました。内容は、国歌、卒業証書授与、式辞、教育委員会告示、来賓祝辞、卒業祝品授与、卒業記念品贈呈、送辞、答辞、校歌でした。卒業生代表答辞では、「私たちには仲間がいて、3年間で生きる上で必要な力を少しずつ身に付けてきました。この力が高く険しい壁を乗りこえさせてくれると信じて歩んでいきます。」と力強く締めくくりました。卒業おめでとうございます。卒業生の活躍を心から祈っております。
3学期始業式を行いました。
令和5年1月10日(火)に3学期始業式を行いました。始業式に先立って育児休暇を終えた佐々木先生の紹介式を行いました。県内も含め全国的に新型コロナウィルス感染が拡大している状況であり、感染予防対応としてオンラインでの始業式となりました。
救命救急講習会を行いました。
冬期休業中の12月27日(火)に、藤根消防署の職員を講師として、各部活動の部長・キャプテンを対象とした救命救急講習会を行いました。講習会では胸骨圧迫の方法、AEDの使用方法、通報するまでの流れなどの説明を受け、人体模型等を使った訓練を行いました。
蔵書点検を行いました。
冬期休業中の12月26日(月)に1・2年図書委員と1~3年のボランティア、計16名が、9000冊くらいの本のバーコードを読み込み、図書の確認をする「蔵書点検」を行いました。長時間の作業となりましたが、ボランティア等の皆さんのおかげで、無事に作業を終えることができました。本当にありがとうございました。
生徒会リーダー研修会を行いました。
冬期休業中の12月26日(月)に生徒会執行部、学年委員等を対象としたリーダー研修会を行いました。研修内容は、「リーダーに期待すること」と題して、校長先生の講話を行い、グループ演習等を行いました。これからリーダーとして活動していくことへの意気込みが感じられました。
第45回 立志式を開催しました
12月16日(金)に第45回立志式が行われました。本年度も感染症対策を講じたうえでの実施となりました。立志生となる2年生は、これからの生き方について考えを深め、立志の決意となる言葉を色紙に記し、当日の発表に向けて取り組んできました。立志式は、「校長式辞」、「PTA会長祝辞」、「立志の言葉発表」、「生徒代表挨拶」、「式歌(生きる形が見えてくる)」の内容で行いました。
「和賀ライオンズクラブ」から児童書が寄贈されました
12月12日(月)、昨年度に引き続き「和賀ライオンズクラブ」の方々から児童書「31センチの約束」を寄贈いただきました。同児童書は、病気などで頭髪を失った子どものウィッグのために毛髪を寄付する「ヘアドネーション」をテーマとしたものです。生徒を代表して、後期生徒会長と図書委員長が児童書を受け取りました。
【避難訓練】不審者侵入時の対応
12月9日(金)に不審者侵入を想定した【避難訓練】を行いました。【訓練】は、北上署と地域学校協働活動推進員の方々と連携して行いました。教職員は不審者役の署員を刺股や机などで防御したり、防火扉やロッカーを使って通路にバリケードをつくったりするなど、生徒を避難させるための安全を確保しました。今回の【訓練】から問題点等を明らかにし、今後も緊急時への備えを万全にしていくとともに、生徒の防災・防犯意識を高めていきたいと思います。
復興教育講演会を開催しました。
12月6日(火)に中部教育事務所 主任指導主事 齋藤真先生を講師として「復興教育講演会」を行いました。今回、齋藤先生には、岩手の復興教育関わる道徳として、「地域社会の一員としての自覚をもち、地域での自分の役割と責任を自覚し、郷土を愛する心を育むこと」を目的として講演いただきました。講演後には「地域・保護者」を対象としたお話もいただきました。
【特設鬼剣舞部】いわてユネスコ賞文化賞 受賞
本校特設鬼剣舞部の伝統ある継承活動が認められ、11月30日(水)に岩手ユネスコ連絡協議会 副会長遠藤様、特別理事千葉様が来校し、表彰式を行いました。本校では特設鬼剣舞部として、鬼剣舞の伝承活動に取り組んでおり、50年以上の歴史をもつ「岩崎鬼剣舞スポーツ少年団」と「岩崎鬼剣舞保存会」の皆さんから直接指導をいただきながら、地域と学校が連携して、大切な伝統文化と誇りをつないでいます。
【後期】生徒総会を開催しました。
11月30日(水)に後期生徒総会を開催しました。総会では、「スローガン」「活動重点」「生徒会関連行事等」について活動の成果と課題を明らかにし、前期総括を行いました。たくさんの建設的な意見があり、より良い学校生活にしていこうという前向きな姿勢が感じられました。
新執行部から以下のような「活動重点」が示されました。
①ボランティア活動・SDGsの取り組みの充実
②四代伝統のさらなる発展
③3つの宣言の継承
【CS】第2回学校運営協議会を行いました。
11月18日(金)に和賀東小学校において、第2回和賀東中学校区学校運営協議会を行いました。今年度の「学校運営状況」と「地域学校協働活動」の報告、今後の活動等について委員の方々と協議しました。
第21回和賀地区中学校総合文化祭が行われました。
11月17日(木)第21回和賀地区中学校総合文化祭ステージ発表会がさくらホールにて行われ、本校3年生が参加しました。新型コロナウィルスの影響で3年ぶりの開催となりました。3年生は、「走る川」「時を超えて」の合唱を発表しました。美しいハーモニーと曲の世界観を豊かに表現し、最高の合唱を披露しました。第3部の吹奏楽部3年合同演奏では、「ゆめみぐさ、まもりて」「宝島」を演奏し、会場全体が盛り上がりました。
岩手県中学校新人大会(後期)激励会を行いました。
11月16日(水)第52回岩手県中学校新人大会 激励会を行いました。男子バレーボール競技、剣道競技女子個人、柔道競技男子個人に、和賀地区代表として選手が出場します。各選手の健闘を願い、エールを送りました。
授業参観及び高校入試説明会を行いました。
11月9日(水)に授業参観(1、2年生)及び高校入試説明会を行いました。
薬物乱用防止教室を行いました。
11月2日(水)に2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今年度も学校薬剤師の星和樹先生を招き、動画やスライド、クイズなどを通して、薬物の使用による心身等への影響や薬物乱用から自分の身を守る方法を学びました。
ライフスキル講演会を行いました。
10月28日(金)にライフスキル講演会を全校生徒を対象に行いました。今年度も岩手県中部病院第一産婦人科長 秋元義弘氏を講師に『「中学生の君たちへ 生の問題・命の問題」~是非とも知って欲しいこと・知らなくてはいけないこと~』という演題でお話しいただきました。生徒たちは、自分の将来のよりよい生き方について深く考える機会となりました。
街頭指導が行われました。
10月26日(水)にPTA校外指導委員会による街頭指導が行われました。コミュニティースクールに関わるコーディネーター等、地域の方々も街頭指導に加わり、生徒に交通安全を呼びかけました。
東中文化祭を開催しました。
10月23日(日)に和賀東中学校文化祭を開催しました。ステージ発表では、岩崎鬼剣舞、わたしの主張、英語暗唱、特設合唱、合唱コンクール、吹奏楽部演奏、生徒会企画の発表を行いました。今年度も密の状況をできるだけ避けるために、来場者の入替えを行うなどの感染症対策を行いました。生徒たちは、最高の文化祭を創り上げました。
後期生徒会役員が決定しました。
10月13日(木)に立ち会い演説会と投票を行い、10月14日(金)に認証式を行いました。役員を代表して、後期生徒会長が力強く決意を述べました。
岩手県中学校新人大会(前期) 激励会を行いました。
10月13日(木)に岩手県中学校新人大会(前期)の激励会を行いました。10月15日(土)、16日(日)の県大会に出場するソフトボール部とソフトテニス部の選手の皆さん、健闘を祈ります。
交通安全WEEKを行いました。
10月3日(月)~10月7日(金)に今年度5回目の「交通安全WEEK」として、交通安全あいさつ運動を行い、交通安全への意識を高めました。
学校訪問が行われました。
10月4日(火)、北上市教育委員会による「学校訪問」が行われました。内容は、授業公開、学校経営概要説明、授業研究会、全体会を行いました。今回ご指導いただいたことを踏まえて、生徒が「主体的」に活動に関わり自己の成長を遂げていくことを目指した教育活動を推進していきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4 3 | 5 3 | 6 3 | 7   |
8   | 9   | 10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 2 |
15 2 | 16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30   | 1   | 2 1 | 3   | 4 1 | 5   |
since 2020/04/19