新着
ひまわりプロジェクト
9月になっても,ひまわりが元気に咲き誇っています。
2年生宿泊研修
9月2日~3日の2日間,2年生が盛岡方面で宿泊を伴う職場体験学習を行いました。様々な職場を訪問し,働く意義について体験的に学ぶ貴重な機会となりました。
1年生校外学習
9月2日に,1年生が盛岡方面と北上市内での校外学習に取り組みました。様々な企業を訪問し,働くことや進路に向けての意識を向上させました。
ひまわりプロジェクト
夏休み前に苗植えを行ったひまわりが花を咲かせました。今年もきれいに咲いてくれてとても嬉しい気持ちになりました。
全国大会ソフトボール部
8月18日(月)から大分県で開催された全国中学校ソフトボール大会に出場した本校と北上市立江釣子中学校,西和賀町立沢内中学校との合同チームは,1回戦で静岡県代表のチームと戦い,惜しくも敗退してしまいました。
しかしながら,本校の歴史に大きな足跡を残してくれた成果はとても大きなものです。部員たちの努力に大いに拍手を送りたいと思います。これまで応援してくださった方々に心から感謝申しあげます。
今後とも本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ソフトボール部全国大会出場!
8月4日,5日に山形県で行われた東北中学校総合体育大会に,和賀東・江釣子・沢内との合同チームで出場し,見事第3位で全国大会出場を決めました。本校としても初の快挙となりました。15名のメンバー中9名が本校生徒です。
全国大会は,九州大分県で8月18日から開催されます。是非とも上位を目指して頑張ってきてほしいと思います。
きたかみE&Beエフエム収録
先日,地元のラジオ放送局である「きたかみE&Beエフエム」の番組収録のため,放送局の方が来校して収録を行いました。生徒会執行部3名が担当し,学校紹介を中心に収録しました。放送は,8月8日(金)13:20からの番組内で放送されます。88.8MHZです。どうぞお聞きください。
ひまわりプロジェクトについて
生徒会執行部が中心となってボランティアを募り,ひまわりの苗を植えました。今年も大きく育ってほしいです。詳細は,生徒会タブよりご覧ください。
PTA挨拶運動・街頭指導
5月から今月にかけて,PTAによる朝の挨拶運動を実施しました。PTA校外活動委員会は,登校時の交通安全をねらいとして,街頭指導を行いました。
令和7年度和賀地区中総体
6月14日(土)から,和賀地区中総体が開催されます。これまでの練習の成果を発揮して頑張ってきてほしいと思います。
先日,激励会を行いました。その様子について掲載した校報を載せます。
5/24(土)体育祭開催!
5/24(土)に令和7年度体育祭が開催されました。天候が心配されましたが,たくさんの保護者や地域の方々においでいただき,盛り上げていただきました。
競技賞: 優勝 紅軍,準優勝 白群
応援賞: 白群
横断幕賞: 紅軍
老人クラブ活動
学区の老人クラブの方々による草刈りと花壇整備が実施されました。本校敷地内には,国指定の古墳群があり,その周辺をきれいにしていただきました。花壇もこれから花を植える準備として整備していただきました。年間3回の予定で毎年実施しています。
体育祭取り組み
24日(土)に迫った体育祭に向けての練習が佳境を迎えています。雨模様の天候が続き,室内での練習が多くなっていますが,場所の制限がある中で,白群,紅群とも本番の成功に向けて一生懸命取り組んでいます。当日は天候に恵まれることを祈っています。
授業参観 PTA総会
今年度のPTA総会が4月24日に実施されました。第1回目の授業参観も行いました。
PTA会則の改正が大きな議題として取り上げられ,PTA活動の負担軽減,スリム化について協議し,承認されました。総会の後には、安全担当から交通安全に関わる講話があり,自転車事故のリスクについて保護者と共有しました。各学年PTAも開催しました。
桜の開花
4/21(月)校舎周りの桜が満開を迎えました。
ゴールデンウィーク明けからは,体育祭に向けた活動が本格化してきます。
令和7年度がスタート
4月4日(金)新任式・始業式,5日(土)入学式により,令和7年度がスタートしました。今年度は全校生徒208名になります。新たな伝統を全校生徒で創り上げていきましょう。
3/21(金)離任式
教職員の定期人事異動により8名の先生方が本校から転出することになりました。全校での離任式の後、学年ごとにお別れ会を行いました。
先生方には、今まで大変お世話になりました。新天地でのご活躍を祈念しております。
3月13日(木)卒業式
令和6年度第53回卒業証書授与式が行われました。卒業生の皆さん、これからの益々の活躍を期待しています。
帰りには、在校生によるお見送りとバルーンリリースで祝福しました。
3月12日(水)修了式
令和6年度の修了式が行われました。1,2年生145名全員の進級が認められました。
その後、翌日の卒業式の準備を行いました。
3年生を送る会
2月7日(金)に新生徒会執行部が中心となり、感謝と激励を目的として「ありがとうの会(3年生を送る会)」を行いました。
昨年度から全校生徒が体育館に集まり、各学年の発表や生徒会企画、贈り物、エール、校歌の四部合唱などを行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2 3 | 3 3 | 4 2 | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20 2 |
21 2 | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1 1 | 2   | 3 1 | 4   |
since 2020/04/19