新着
後期生徒総会を開催しました
11月30日(水)に開催された後期生徒総会では、「スローガン」、「活動の重点」、「生徒会関連行事等」について活動の成果と課題を明らかにし、前期の総括を行いました。次のような活動の重点が提案されました。
①「ボランティア活動・SDGsの取組の充実」
②「四大伝統のさらなる発展」
③「3つの宣言の継承」
和賀地区中学校総合文化祭が開催されました。
11月15日(水)にさくらホールにおいて第22回和賀地区中学校総合文化祭が開催され、本校3年生が参加しました。声の音色がそろっていて一体感があるなど、合唱講師より講評をいただきました。
ライフスキル講演会を行いました。
10月27日(金)にライフスキル講演会を全校生徒を対象に行いました。今年度も岩手県中部病院第一産婦人科長 秋元義弘氏を講師に『「中学生の君たちへ 生の問題・命の問題」~是非とも知って欲しいこと・知らなくてはいけないこと~』という演題でお話しいただきました。生徒たちは、自分の将来のよりよい生き方について深く考える機会となりました。
【PTA】郊外指導委員による街頭指導を行いました。
10月25日(水)、PTA校外指導委員会の街頭指導を行いました。朝早くからご協力ありがとうございました。
東中文化祭を開催しました。
10月21日(土)に和賀東中学校文化祭を開催しました。オープニングを飾ったのは、スマイルバンドのオカリナ演奏。ステージ発表では、岩崎鬼剣舞、わたしの主張、英語暗唱、特設合唱、合唱コンクール、吹奏楽部演奏、生徒会企画の発表を行いました。今年度のテーマ「想いを形に 感情を歌に」を体現する素晴らしい文化祭となりました。
ブックスタンドの寄贈式が開催されました。
10月16日(月)にブックスタンドの寄贈式が行われました。岩手銀行では、株式会社中野商店が発行した「いわぎんSDGs私募債」を引受し、銀行が受取る私募債発行手数料の一部をもとに、本校に対し、ブックスタンドを寄贈いただきました。
次期生徒会役員が決定しました。
10月13日(金)に、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われ、12人の生徒会役員が決まりました。翌週16日(月)に認証式が行われ、当選者に認証書が交付されました。
PTA親子早朝作業を行いました。
10月7日(土)に、PTA親子早朝作業が行われました。作業内容は、校舎及び体育館の窓拭きを行いました。参加いただいた皆様のおかげで、校舎及び体育館が一層明るくなりました。朝早くから、本当にありがとうございました。
【2学年】出前授業を実施しました。
10月6日(金)に本校を会場に出前授業が行われました。黒沢尻工業高等学校6学科の生徒が本校2学年の生徒に対し、専門学科の内容に関する授業や実験を行いました。
和賀東中学校保健委員会を開催しました。
10月4日(水)本校図書室において、学校保健委員会を開催いたしました。生徒の検診結果等の報告及び協議を行いました。学校医の先生から「中学生の成長期であるので、規則正しい生活習慣、3度の食事と睡眠は大切です。」とお話がありました。
【コミュニティ・スクール】虹色フェスタに出演しました。
9月30日(土)にいわさき小学校体育館にて虹色フェスタが行われました。オープニングに本校吹奏楽部、開会行事に特設鬼剣舞部が出演しました。
PTA情報モラル講演会を実施しました。
9月30日(土)にPTA情報モラル講演会を開催しました。今回も岩手県生涯学習推進センターにご協力いただき、生徒用一人一台端末を活用したオンラインによる配信といたしました。講師に岩手県北上警察署 係長 岩渕 喜幸 様をお招きし、インターネット利用の危険性や未然防止等、安心・安全な利用について、ご講話いただきました。(当日に視聴できなかったご家庭のために、講演を録画した動画を配信いたします。)
地区新人戦 激励会が行われました。
9月14日(木)、第59回和賀地区中学校新人大会に出場する選手に向けて、激励会が行われました。コロナウィルス感染症対応のため、一人一台端末を活用したリモート激励会となりました。各部活の代表選手からは、力強く決意が発表されました。
1学年PTAあいさつ運動を行いました。
9月13日(水)に1学年PTAあいさつ運動が行われました。1学年PTA役員の皆さん、1学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
【1学年】出前授業を行いました。
9月7日(木)に1学年を対象とした出前授業を行いました。「ものづくりにかかわる職業に学ぶ」をテーマとして、(株)岩手ヤクルト工場、日立Astemoハイキャスト(株)、トヨタ紡織東北(株)、谷村電気精機(株)の方々を講師に招き、ご講演頂きました。
【校外指導委員会】街頭指導を行いました。
9月6日(水)にPTA校外指導委員会による街頭指導が行われました。校外指導委員の皆さん、雨の中、子供たちの安全な登校のために、ありがとうございました。
実習生お別れ式を行いました。
9月1日(金)に教育実習生の武田先生のお別れ式をリモートで行いました。2週間という短い期間でしたが、生徒のために熱心にご指導いただきありがとうございました。今後のご活躍を願っております。
3学年PTAあいさつ運動を行いました。
8月29日(火)に3学年PTAあいさつ運動が行われました。3学年PTA役員の皆さん、3学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
地区駅伝激励会を行いました。
8月24日(木)、地区駅伝大会に参加する選手のために、激励会を行いました。WBGTの値が危険を示していたため、予定を変更してリモートで行いました。
2学年PTAあいさつ運動が行われました。
8月24日(木)に2学年PTAあいさつ運動が行われました。2学年PTA役員の皆さん、2学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 1 | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4 1 |
5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11   |
12   | 13   | 14   | 15 1 | 16 1 | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
since 2020/04/19