お知らせ

新着

令和5年度紹介式・始業式を行いました。

 令和5年4月7日(金)に紹介式・始業式を行いました。紹介式では、新たに着任した10名の先生方を歓迎しました。また、始業式では、生徒会長から新年度への決意発表を行いました。校長式辞では、「自分にとって今何が必要であるのかを考え、自ら進んで行動し、主体的に活動してください。」とお話がありました。

離任式が行われました。

 令和5年3月22日(水)に離任式を行いました。年度末定期人事異動により、10名の方々が転出・退職することとなり、全校生徒で先生方を見送りました。本校の教育活動にご尽力いただき、本当にありがとうございました。

 

第51回卒業式を挙行しました。

 令和5年3月10日(金)に第51階卒業式を挙行しました。新型コロナウィルス感染症対応のため、卒業生とその同居家族、本校職員、来賓はPTA会長、学校運営協議会役員とし、規模を縮小しての式となりました。内容は、国歌、卒業証書授与、式辞、教育委員会告示、来賓祝辞、卒業祝品授与、卒業記念品贈呈、送辞、答辞、校歌でした。卒業生代表答辞では、「私たちには仲間がいて、3年間で生きる上で必要な力を少しずつ身に付けてきました。この力が高く険しい壁を乗りこえさせてくれると信じて歩んでいきます。」と力強く締めくくりました。卒業おめでとうございます。卒業生の活躍を心から祈っております。

3学期始業式を行いました。

 令和5年1月10日(火)に3学期始業式を行いました。始業式に先立って育児休暇を終えた佐々木先生の紹介式を行いました。県内も含め全国的に新型コロナウィルス感染が拡大している状況であり、感染予防対応としてオンラインでの始業式となりました。

救命救急講習会を行いました。

 冬期休業中の12月27日(火)に、藤根消防署の職員を講師として、各部活動の部長・キャプテンを対象とした救命救急講習会を行いました。講習会では胸骨圧迫の方法、AEDの使用方法、通報するまでの流れなどの説明を受け、人体模型等を使った訓練を行いました。

蔵書点検を行いました。

 冬期休業中の12月26日(月)に1・2年図書委員と1~3年のボランティア、計16名が、9000冊くらいの本のバーコードを読み込み、図書の確認をする「蔵書点検」を行いました。長時間の作業となりましたが、ボランティア等の皆さんのおかげで、無事に作業を終えることができました。本当にありがとうございました。

生徒会リーダー研修会を行いました。

 冬期休業中の12月26日(月)に生徒会執行部、学年委員等を対象としたリーダー研修会を行いました。研修内容は、「リーダーに期待すること」と題して、校長先生の講話を行い、グループ演習等を行いました。これからリーダーとして活動していくことへの意気込みが感じられました。

第45回 立志式を開催しました

 12月16日(金)に第45回立志式が行われました。本年度も感染症対策を講じたうえでの実施となりました。立志生となる2年生は、これからの生き方について考えを深め、立志の決意となる言葉を色紙に記し、当日の発表に向けて取り組んできました。立志式は、「校長式辞」、「PTA会長祝辞」、「立志の言葉発表」、「生徒代表挨拶」、「式歌(生きる形が見えてくる)」の内容で行いました。

「和賀ライオンズクラブ」から児童書が寄贈されました

 12月12日(月)、昨年度に引き続き「和賀ライオンズクラブ」の方々から児童書「31センチの約束」を寄贈いただきました。同児童書は、病気などで頭髪を失った子どものウィッグのために毛髪を寄付する「ヘアドネーション」をテーマとしたものです。生徒を代表して、後期生徒会長と図書委員長が児童書を受け取りました。

【避難訓練】不審者侵入時の対応

 12月9日(金)に不審者侵入を想定した【避難訓練】を行いました。【訓練】は、北上署と地域学校協働活動推進員の方々と連携して行いました。教職員は不審者役の署員を刺股や机などで防御したり、防火扉やロッカーを使って通路にバリケードをつくったりするなど、生徒を避難させるための安全を確保しました。今回の【訓練】から問題点等を明らかにし、今後も緊急時への備えを万全にしていくとともに、生徒の防災・防犯意識を高めていきたいと思います。

復興教育講演会を開催しました。

 12月6日(火)に中部教育事務所 主任指導主事 齋藤真先生を講師として「復興教育講演会」を行いました。今回、齋藤先生には、岩手の復興教育関わる道徳として、「地域社会の一員としての自覚をもち、地域での自分の役割と責任を自覚し、郷土を愛する心を育むこと」を目的として講演いただきました。講演後には「地域・保護者」を対象としたお話もいただきました。

【特設鬼剣舞部】いわてユネスコ賞文化賞 受賞

 本校特設鬼剣舞部の伝統ある継承活動が認められ、11月30日(水)に岩手ユネスコ連絡協議会 副会長遠藤様、特別理事千葉様が来校し、表彰式を行いました。本校では特設鬼剣舞部として、鬼剣舞の伝承活動に取り組んでおり、50年以上の歴史をもつ「岩崎鬼剣舞スポーツ少年団」と「岩崎鬼剣舞保存会」の皆さんから直接指導をいただきながら、地域と学校が連携して、大切な伝統文化と誇りをつないでいます。

【後期】生徒総会を開催しました。

 11月30日(水)に後期生徒総会を開催しました。総会では、「スローガン」「活動重点」「生徒会関連行事等」について活動の成果と課題を明らかにし、前期総括を行いました。たくさんの建設的な意見があり、より良い学校生活にしていこうという前向きな姿勢が感じられました。

 新執行部から以下のような「活動重点」が示されました。

 ①ボランティア活動・SDGsの取り組みの充実

 ②四代伝統のさらなる発展

 ③3つの宣言の継承

第21回和賀地区中学校総合文化祭が行われました。

 11月17日(木)第21回和賀地区中学校総合文化祭ステージ発表会がさくらホールにて行われ、本校3年生が参加しました。新型コロナウィルスの影響で3年ぶりの開催となりました。3年生は、「走る川」「時を超えて」の合唱を発表しました。美しいハーモニーと曲の世界観を豊かに表現し、最高の合唱を披露しました。第3部の吹奏楽部3年合同演奏では、「ゆめみぐさ、まもりて」「宝島」を演奏し、会場全体が盛り上がりました。

薬物乱用防止教室を行いました。

 11月2日(水)に2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今年度も学校薬剤師の星和樹先生を招き、動画やスライド、クイズなどを通して、薬物の使用による心身等への影響や薬物乱用から自分の身を守る方法を学びました。

ライフスキル講演会を行いました。

 10月28日(金)にライフスキル講演会を全校生徒を対象に行いました。今年度も岩手県中部病院第一産婦人科長 秋元義弘氏を講師に『「中学生の君たちへ 生の問題・命の問題」~是非とも知って欲しいこと・知らなくてはいけないこと~』という演題でお話しいただきました。生徒たちは、自分の将来のよりよい生き方について深く考える機会となりました。