お知らせ

新着

令和6年度 北上市PTA連合会 表彰

 4月30日(火)に北上市PTA連合会総会・表彰式が行われ、PTA活動の功労者として、本校前PTA副会長の小田島満明さんが表彰されました。令和元年から5年間役職を担われました。これまでのご尽力に感謝申し上げます。この度は、おめでとうございました。

授業参観・PTA総会

 4月25日(木)に令和6年度のPTA総会を開催しました。90名を超える会員の方に参加いただき、今年度の方針や予算、役員等について協議しました。

 また、5校時の授業を公開し、たくさんの保護者や民生委員さんに各学級担任の授業を参観していただきました。

 

令和6年度第77回盛岡市内一周継走

令和6年4月21日(日)に開催された、第77回盛岡市内一周継走において、本校は男女とも出場し、結果は、男子35位(94校中)1時間01分21秒、女子47位(80校中)59分57秒でした。

選手たちの頑張りにより、昨年よりも良い記録を残すことができました。

応援ありがとうございました。

令和6年度入学式

 4月5日(金)本校53回目となる入学式を行いました。新入生74名全員から中学生として頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。


 新入生代表の誓いのことばを一部抜粋してご紹介いたします。

「新しい制服に袖を通し、身が引き締まる思いです。様々な困難も一緒に入学した仲間たちと切磋琢磨し、共に一歩一歩確実に乗り越えていく覚悟です。先生方や先輩方の教えを守り、一日も早く中学校生活に慣れ、充実した三年間を過ごしていきたいと思います。」

令和6年度がスタート!

4月4日(木)に紹介式、始業式を行いました。異動により転入した4名の先生方(ALT、SC含)を含め、教職員28名、全校生徒220名で、今年度1年間、和賀東中学校の教育活動を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年度入学生説明会を開催しました

 1月26日(金)に令和6年度入学予定者とその保護者を対象とした「入学説明会」を開催しました。和賀東小といわさき小6年生児童(新入生)は和賀東中1・2年生の授業参観を行い、その後多目的ホールにおいて生徒会執行部からの中学校生活の心得や生徒会活動、部活動等についてスライドを使って説明を聞きました。保護者の方々には体育館において、校長より本校の概要、そして各担当が学習道具や入学式までの日程や中学校での生活についての説明を行いました。

3学期始業式を行いました。

19日間の冬休みが終わり、1月11日(水)から3学期がスタートしました。ニュースや新聞では新型コロナウイルスが微増している報道もあり、インフルエンザ等の感染症に注意が必要な時期でもあることから、感染予防対応としてオンラインでの始業式となりました。

生徒会リーダー研修会を行いました。

 1月9日(火)に生徒会執行部、学年委員等を対象としたリーダー研修会を行いました。研修会の内容は校長講話「リーダーに期待すること」、ありがとうの会の準備、今後の生徒会行事の計画やグループ演習等が行われました。

救命救急講習会・図書室蔵書点検を行いました。

 12月25日(月)藤根消防署の職員を講師として、各部活動の部長、キャプテンを対象に胸骨圧迫法やAEDの使用法等の救命救急講習を行いました。また、1・2年生図書委員とボランティアの約20名が図書室の約9000冊の本の点検、整理を行いました。

立志式を挙行しました

 12月8日(金)に本校の伝統的な行事、『第46回立志式』が行われました。立志生となる2年生は、これからの生き方について考えを深め、立志の決意となる言葉を色紙に記し、当日の発表に向けて取り組んできました。式当日の決意の発表では、しっかりとした口調で、自分の想いを決意の言葉に込めて堂々と発表していました。