新着
【地域連携】ふれあい体験学習を行いました。
6月13日(火)~15日(木)に保育分野を学ぶ家庭科の授業の一環で3年生がわがの里保育園を訪問し、ふれあい体験学習を行いました。4年ぶりの開催となる体験学習は、幼児とのふれあいを通して、幼児への理解を深めるとともに、自らの成長や人との関わりを考えることを目的としています。
【生徒会】ひまわりボランティアがスタートしました。
「ひまわりプロジェクト」は、自分から進んでボランティア活動に参加し、助け合いや思いやりの気持ちを育むために、生徒会執行部が企画したプロジェクトです。6月9日の放課後に、ひまわりの種まきを行ないました。今年で3年目、本校生徒会のサスティナブルな取組となっています。
【1学年】PTAあいさつ運動を行いました。
6月6日(火)に1学年PTAあいさつ運動が行われました。1学年PTA役員の皆さん、1学年委員会の生徒の皆さん、朝早くからありがとうございました。
【地域連携】音を楽しむ会を行いました。
6月1日(木)特別支援学級において「音を楽しむ会」の授業を行いました。内容は、オカリナやアコーディオンの演奏、音階と色の関係などを学びました。この授業は、コミュニティースクールの取組として、地域講師を招いて行いました。
地区通信陸上競技大会 激励会
6月1日(木)に岩手県中学校通信陸上競技大会 北上地区大会に参加する選手のために、激励会を行ないました。選手の心に届く激励会となりました。
第1回専門委員会・評議委員を行いました。
5月24日(水)に第1回専門員会・評議委員を開催しました。専門委員会では、組織づくり、活動計画の作成が行われました。評議委員では、今年度のPTA活動計画の確認等が行われました。
令和5年度 体育祭を開催しました。
5月13日(土)に体育祭が行われました。今年度は、ご来賓や地域の方々、そして保護者の皆様にも多数ご来校いただきました。スローガン「SHOW TIME ~最高の仲間と共に~」のもと、生徒たちは取り組んできた成果を十分に発揮し、素晴らしい体育祭を創り上げました。
〈結果報告〉
【総合得点】
白群 860 紅群 960 青群 900
【競技賞】
優勝 紅群 準優勝 青群
【応援賞】白群
【横断幕賞】紅群
北上市PTA連合会功労者表彰式が行われました。
5月2日(火)の18時に、ホテルシティプラザ北上にてPTA連合会功労者年次表彰式が行われました。本校PTAからは、事務局長3名が表彰されました。
令和5年度 学校運営協議会を開催しました。
4月27日(木)に和賀東中学校において、第1回和賀東中学校区学校運営協議会を行いました。今年度の「学校運営方針・重点・学びフェスト等について」と「地域学校協働活動計画について」等、委員の方々と協議しました。
令和5年度 生徒総会が行われました。
4月28日(金)に生徒総会が行われました。SDGsの観点から、生徒会執行部は、タブレットPCを活用し、全校生徒に議案書をデータ(PDF)で配信しました。総会に先立って、「交通安全宣言校の歴史」を振り返りました。
今年度の生徒会スローガンは、「JUMP UP!!」。「先輩から受け継いだ伝統を守ることはもちろん、さらに向上させていけるような活動をしていきたい」という願いが込められています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 2 |
6   | 7 1 | 8 3 | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16 1 | 17 2 | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22 1 | 23   | 24 1 | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3   |
since 2020/04/19