新着
岩手県中学校新人大会(後期)激励会を行いました。
11月16日(水)第52回岩手県中学校新人大会 激励会を行いました。男子バレーボール競技、剣道競技女子個人、柔道競技男子個人に、和賀地区代表として選手が出場します。各選手の健闘を願い、エールを送りました。
授業参観及び高校入試説明会を行いました。
11月9日(水)に授業参観(1、2年生)及び高校入試説明会を行いました。
薬物乱用防止教室を行いました。
11月2日(水)に2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今年度も学校薬剤師の星和樹先生を招き、動画やスライド、クイズなどを通して、薬物の使用による心身等への影響や薬物乱用から自分の身を守る方法を学びました。
ライフスキル講演会を行いました。
10月28日(金)にライフスキル講演会を全校生徒を対象に行いました。今年度も岩手県中部病院第一産婦人科長 秋元義弘氏を講師に『「中学生の君たちへ 生の問題・命の問題」~是非とも知って欲しいこと・知らなくてはいけないこと~』という演題でお話しいただきました。生徒たちは、自分の将来のよりよい生き方について深く考える機会となりました。
街頭指導が行われました。
10月26日(水)にPTA校外指導委員会による街頭指導が行われました。コミュニティースクールに関わるコーディネーター等、地域の方々も街頭指導に加わり、生徒に交通安全を呼びかけました。
東中文化祭を開催しました。
10月23日(日)に和賀東中学校文化祭を開催しました。ステージ発表では、岩崎鬼剣舞、わたしの主張、英語暗唱、特設合唱、合唱コンクール、吹奏楽部演奏、生徒会企画の発表を行いました。今年度も密の状況をできるだけ避けるために、来場者の入替えを行うなどの感染症対策を行いました。生徒たちは、最高の文化祭を創り上げました。
後期生徒会役員が決定しました。
10月13日(木)に立ち会い演説会と投票を行い、10月14日(金)に認証式を行いました。役員を代表して、後期生徒会長が力強く決意を述べました。
岩手県中学校新人大会(前期) 激励会を行いました。
10月13日(木)に岩手県中学校新人大会(前期)の激励会を行いました。10月15日(土)、16日(日)の県大会に出場するソフトボール部とソフトテニス部の選手の皆さん、健闘を祈ります。
交通安全WEEKを行いました。
10月3日(月)~10月7日(金)に今年度5回目の「交通安全WEEK」として、交通安全あいさつ運動を行い、交通安全への意識を高めました。
学校訪問が行われました。
10月4日(火)、北上市教育委員会による「学校訪問」が行われました。内容は、授業公開、学校経営概要説明、授業研究会、全体会を行いました。今回ご指導いただいたことを踏まえて、生徒が「主体的」に活動に関わり自己の成長を遂げていくことを目指した教育活動を推進していきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 2 |
6   | 7 1 | 8 3 | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16 1 | 17 2 | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22 1 | 23   | 24 1 | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3   |
since 2020/04/19