お知らせ

新着

令和3年度 2学期終業式が行われました。

 12月23日(木)に2学期の終業式が行われました。内容は、校長式辞、各種表彰、2学期を振り返って(生徒代表)、生徒会執行部・専門委員会から、冬休みのくらし(生徒指導担当)でした。

 式辞の中で「次のステージ(卒業、進級)のことを意識して自分にとって必要なことを考えて、実行する」「自分を成長させる冬休みに!」と主体的に考え、自己の目標達成に取り組んでいくことが重要であることを伝えました。

令和3年度 第44回立志式が行われました。

 12月3日(金)に第44回立志式が行われました。本年度は、新型コロナウィルス感染症予防対応を行いながら規模を縮小し、2学年PTAと学校との共催という形で開催しました。

 立志式は、「校長式辞」、「PTA会長祝辞」、「立志の言葉発表」、「生徒代表挨拶」、「式歌(生きる形が見えてくる)(予感)」の内容で行いました。

 皆さんが発表した「立志の言葉」を胸に、自分が生まれ育った郷土を愛し、広い視野とより高い志を持って大きく飛躍していくことを願っています。

令和3年度 後期生徒総会が行われました。

 11月30日(火)に後期生徒総会が行われました。

 2021和賀東中学校生徒会スローガン「心をつなげる」を引き継ぎ、後期は、以下の3つを重点に活動することが決定しました。

1.持続可能な和賀東中をつくる

2.ボランティア活動で心をつなげる

3.四大伝統(あいさつ、清掃、合唱、応援)を守るだけでなく生かし

 ていく

【第2学年】薬物乱用防止教室を行いました

 11月18日(木)に2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今年度も学校薬剤師の星和樹先生を招き、動画やスライド、クイズなどを通して、薬物乱用の危険性などを学びました。星先生から「薬物の危険性を知り、自分の夢に向かって自分を大事にしていきましょう」というメッセージをいただきました。

こころの健康づくり講演会が行われました

 11月12日(金)に、「自己肯定感を失わないために」をテーマに、こころの健康づくり講演会を行いました。講師は、特定非営利法人  Light Ring代表理事である石井綾華さんで、リモートでの講演会ということでスクリーンを通しての学習となりました。学校生活を送る中で出てくる様々な問題やストレスへどのように対処すれば良いかを考えました。

消費者講座(1学年)を行いました。

 9月24日(金)に、北上市消費生活センターの方々を講師に招いて、消費者講座を行いました。主な内容は、「架空請求(ワンクリック)」やオンラインゲームに関わるトラブル事例と対処法について、〇×クイズやロールプレイを通して楽しく学びました。生徒たちにとって身近な問題として考える機会となりました。

令和3年度 ありがとうコンサートが開催されました。

 令和3年9月23日(木)に吹奏楽部による「第18回 ありがとうコンサート」が行われました。第1部では、「虹色の未来へ」「鳥之石楠船神」、第2部では、「きまぐれロマンティック」「昭和アイドル・コレクション」などの曲が演奏されました。吹奏観客を魅了する観客を魅了する素晴らしい演奏をありがとうございました。

令和3年度 地区新人大会の激励会が行われました。

 9月16日(木)に地区新人大会の激励会が行われました。コロナ感染防止対応のため、初めての試みとしてリモートで激励会を行いました。

選手、執行部、応援パフォーマーのみ体育館に集合し、他の生徒は教室でモニター画面を見ながらの参加の形になりました。楽しさの中に応援の気持ちが伝わる明るい激励会となりました。選手の皆さん!健闘を祈っています!

令和3年度 工場見学が行われました。

 9月8日(水)に2学年工場学習が行われました。校外学習テーマ「Good Memorial Forever~一生に残る思い出を~」として、北上市立博物館、及源鋳造(株)、えさし郷土文化館を訪問しました。地域の産業、職業人から学ぶとともに、集団行動を通して、リーダーをサポートし、一人一人の役割を果たす大切さを学ぶ機会となりました。

令和3年度 校外学習が行われました。

9月7日(火)に1学年校外学習が行われました。スローガン「地域を知る・働くことについて考える」として、ケミコン東日本(株)岩手工場と東北KAT(株)を訪問しました。北上の工場を実際に見学したり、そこで働く人から学んだりしたことを、これからの自分の生き方に生かしてほしいと思います。

オンライン全校朝会を行いました。

 コロナウィルス感染対策のため、オンラインによる全校朝会を行いました。googlemeetを活用し、校長室と各教室をつなぎ、校長先生のお話、新しい職員の紹介、復興防災教育についての講義を行いました。これからも、感染状況を踏まえて対策を工夫し、生徒ともに安心・安全な学校環境づくりに努めていきます。

令和3年度 出前授業が行われました。

 8月25日に1年生を対象に出前授業が行われました。岩手製鉄、日立Astemoハイキャスト、小田島組、ケディカの4社から講師を招き、それぞれの会社の仕事内容やものづくりの魅力について、講話をいただきました。

全国中学校総合文化祭岩手大会 特設鬼剣舞部が舞う

 

 8月19日(木)、第21回全国中学校総合文化祭岩手大会が開催され、本校の特設鬼剣舞部が出演してまいりました。岩崎鬼剣舞スポーツ少年団と連携し、岩崎鬼剣舞保存会のご指導をいただきながら練習を重ね、当日のステージでは、東日本大震災からの復興に際しての感謝の気持ちと新型コロナウィルス終息の願いを込めて、舞を披露しました。

全国中文祭リハーサルに行ってきました。

 本日、8月18日に、全国中学校総合文化祭岩手大会のリハーサルに行ってきました。明日の本番に向けて、チェックを行い、気持ちを新たに引き締めてきました。明日の本番では、最高の舞を披露できるよう頑張ります。

 

2学期がスタートしました。

 

 8月17日(火)に始業式を行いました。コロナウィルス感染症対策として、2学期始業式を放送で行い、校長先生の式辞、生徒会執行部代表から2学期の決意、特設鬼剣舞部代表から全国中学校総合文化祭岩手大会に向けての決意が発表されました。(全国中学校総合文化祭岩手大会は、8月19日に実施予定です。)

令和3年度 図書館の整備作業(ボランティア)を行いました。

 

 7月28日(水)、ボランティアの協力をいただいて、図書館の整備作業を行いました。図書委員有志とボランティアの皆さんには、廃棄すべき本の選定、バーコードを読み込んでの廃棄処理手続き、ひもで束ねてトラックへの積み込み、という作業を行っていただきました。図書館には、古い本、傷んだ本などがたくさんあり、その整理に困っていたところでした。ありがとうございました。

令和3年度 1学期終業式が行われました。

 

 7月21日(水)に1学期終業式を行いました。終業式前に行われた生徒集会では、各学年の代表者と生徒会代表から1学期の反省と夏休みに向けての決意が発表されました。生徒指導担当からは、夏休みの生活の注意事項とタブレットの使い方についての指導を行いました。1学期お疲れ様でした。夏休みを使って、心と頭と身体を鍛え、自分の成長につなげましょう。

令和3年度 思春期保健講話(1学年)が行われました。

7月7日(水)、1学年を対象に「いのちをつなぐ~思春期を生きる~」という演題で思春期保健講話を開催しました。今年度も、にこにこ助産婦 八重樫 重子氏(ハッピーバース研究会)を講師に迎えました。心音を聞いたり、妊婦体験をしたりなど、体験を通して命の大切さについて理解を深めました。

令和3年度 高校説明会が行われました。

 

7月1日(木)~2日(金)に高校説明会が行われました。高校説明会は、高校での学習、生徒の活動状況、卒業後の進路などについて各高等学校の先生方から直接聴くことで、高校に対する理解をより確かなものにし、進路選択に役立てるために行っています。また、保護者の皆様にもご案内し、高校について理解を深める機会にもしています。

令和3年度 第1回PTA専門委員会及び修学旅行説明会について

 6月4日(金)に第1回PTA専門委員会が行われ、各専門委員長の決定及び活動計画が策定されました。また、同日18:30から【3学年】修学旅行説明会が行われました。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

 本日、修学旅行説明会で話題になった件についての回答と修学旅行参加確認書(6月段階)を生徒に配布いたしました。ご確認よろしくお願いします。

 なお、修学旅行説明会で話題になった件についての文書は、本ホームページでも閲覧できます。

【第2学年】立志に向けての志授業が行われました。

     6月1日(火)に「立志に向けての志授業」が行われました。「人生経営の社長」に贈る「志」と題して、岩手立志教育支援プロジェクト実行委員会 事務局長 石川 秀司 氏を講師にお招きし、講話をいただきました。12月3日の「立志式」に向けて有意義な時間となりました。

令和3年度 体育祭が行われました。

   

 5月15日(土)に体育祭が行われ、無事に終了いたしました。今年は、コロナウィルスの感染リスクを下げ、まん延を防止するために、無観客での開催となりました。生徒たちは、取り組んできた成果を十分に発揮し、素晴らしい体育祭を創り上げました。

〈結果報告〉

【総合得点】

 白群 1100   青群 1040   紅群 940

【競技賞】

 優勝 白群   準優勝 青群

【応援賞】紅群 【横断幕賞】白群 【団結賞】青群

 

令和3年度 生徒総会が行われました。

 

 4月30日(金)に生徒総会が行われました。今年度は、マスクの着用や会場の喚起を十分に行うなどの対策を講じて、全校が一同に会しての総会を実施することができました。

 今年度の生徒会活動の重点として、いじめ撲滅宣言の改定が議案書に盛り込まれ、いじめのない学校にするためには、一人ひとりがどのような意識で生活すればよいか、話し合いが行われました。

 

令和3年度 交通安全講話が行われました。

   

 4月12日(月)に交通安全講話が行われました。交通安全指導員の高橋さんから、地域の実態を踏まえた交通安全について講話をいただきました。その後にDVDを視聴し、登下校時の歩行・自転車通学の安全について学びました。

 学校敷地内の道路を横断する際も、学んだことを生かして行動していきましょう。

 

令和3年度 生徒会入会式を実施

 4月8日(木)に生徒会入会式が行われました。生徒会行事、委員会活動、部活動の紹介などを通して、生徒会活動への理解を深めました。最後に、生徒会長が、新入生78名の入会許可を宣言しました。創立50周年!東中222名の生徒会活動が、ここから始まります。

紹介式・始業式・入学式が行われました

   

 4月7日(水)に紹介式と始業式が行われました。紹介式では、新たに着任した11名の先生方を歓迎しました。また、始業式では、新年度への決意発表がありました。

 午後に行われた入学式は、コロナウィルス感染症拡大防止のため、今年度も新入生とその保護者、PTA会長のみでの参加となりました。78名の新入生の皆さん!ようこそ東中へ!

ありがとうございました【離任式】

令和2年度離任式

3月23日(火)に離任式を行い、全校生徒で10名の先生方を見送りました。本校の教育活動にご尽力いただきましたことに感謝いたします。ありがとうございました。(離任された先生方については、メールで配信した通りとなっています。)

お祝い 卒業証書授与式を挙行しました

卒業証書授与式

3月12日に第49回卒業証書授与式を挙行しました。新型コロナウィルス感染症予防のため、卒業生とその保護者、PTA会長、本校職員のみでの式となりました。65名の卒業生の皆さん、大きく羽ばたけ!ますますのご活躍を祈念しています。

お祝い 令和2年度 修了式を行いました

令和2年度修了式

3月11日に東日本大震災を偲び黙祷を行った後、修了式を開催しました。校長先生から1,2年生の代表生徒に修了証書を手渡し、生徒たちの今年1年間の努力を讃えました。

三送会を開催しました

三送会

3月10日に生徒会が中心となって三年生を送る会を開催しました。新型コロナウィルス感染症対応のため、1、2年生は事前に準備したビデオ動画で3年生への感謝を示し、たいへん盛り上がった会になりました。ビデオ編集だからこそ表現できることがあることが改めてわかりました。

第2回キャリア教育講演会の開催

男女共同参画講演会

3月8日(月)、「働くことと男女共同参画」という演題で第2回キャリア教育講演会を開催しました。今回は、岩手県男女共同参画センター職員によるリモートでの講演で、男女共同参画の意味や様々な職業、LGBTや男女差別、男女の職業への偏見、デートDVなど様々な事例をもとにわかりやすくお話しをしていただきました。

HP更新のお知らせ

同窓会のページを更新しました。

実行委員会のページを更新しました。

行事のページを更新しました。

全国中文祭出場に向けて

全国中文祭(鬼剣舞)

令和3年8月19日~20日に開催される全国中学校総合文化祭岩手大会に本校の特設鬼剣舞部を中心にメンバーを編成し出演します。そのことに向け、令和3年2月19日(金)の夜に、いわさき小学校体育館で「全国中学校総合文化祭出演に向けて本格的取り組み開始の会」を開催し、決意を新たにしました。

3学期が始まりました

3学期始業式生徒会長挨拶1月13日(水)、新型コロナウィルス感染の拡大と北上市内での感染が報告されていることから、予防のため3学期始業式は校内放送を使っての式とし、校長式辞と生徒会長による3学期の決意、開閉会のことばにとどめ、体育館ではなく各教室で実施しました。

2020図書室蔵書点検

図書委員と図書ボランティア

12月28日(月)に図書委員と図書ボランティアに集まった生徒たちで9時から15時まで約9,000冊の蔵書点検をしました。

全国中文祭出場についての説明会を開きました

全国中文祭出場について

12月17日(木)、来年度開催予定の全国中文祭岩手大会に和賀地区、そして岩手県代表で本校から「鬼剣舞」が出場する予定であること、経験の有無を問わず積極的に参加できることを1,2年生全員を対象に説明しました。