新着
令和3年度 体育祭が行われました。
5月15日(土)に体育祭が行われ、無事に終了いたしました。今年は、コロナウィルスの感染リスクを下げ、まん延を防止するために、無観客での開催となりました。生徒たちは、取り組んできた成果を十分に発揮し、素晴らしい体育祭を創り上げました。
〈結果報告〉
【総合得点】
白群 1100 青群 1040 紅群 940
【競技賞】
優勝 白群 準優勝 青群
【応援賞】紅群 【横断幕賞】白群 【団結賞】青群
令和3年度 生徒総会が行われました。
4月30日(金)に生徒総会が行われました。今年度は、マスクの着用や会場の喚起を十分に行うなどの対策を講じて、全校が一同に会しての総会を実施することができました。
今年度の生徒会活動の重点として、いじめ撲滅宣言の改定が議案書に盛り込まれ、いじめのない学校にするためには、一人ひとりがどのような意識で生活すればよいか、話し合いが行われました。
令和3年度 交通安全講話が行われました。
4月12日(月)に交通安全講話が行われました。交通安全指導員の高橋さんから、地域の実態を踏まえた交通安全について講話をいただきました。その後にDVDを視聴し、登下校時の歩行・自転車通学の安全について学びました。
学校敷地内の道路を横断する際も、学んだことを生かして行動していきましょう。
令和3年度 生徒会入会式を実施
4月8日(木)に生徒会入会式が行われました。生徒会行事、委員会活動、部活動の紹介などを通して、生徒会活動への理解を深めました。最後に、生徒会長が、新入生78名の入会許可を宣言しました。創立50周年!東中222名の生徒会活動が、ここから始まります。
紹介式・始業式・入学式が行われました
4月7日(水)に紹介式と始業式が行われました。紹介式では、新たに着任した11名の先生方を歓迎しました。また、始業式では、新年度への決意発表がありました。
午後に行われた入学式は、コロナウィルス感染症拡大防止のため、今年度も新入生とその保護者、PTA会長のみでの参加となりました。78名の新入生の皆さん!ようこそ東中へ!
ありがとうございました【離任式】
3月23日(火)に離任式を行い、全校生徒で10名の先生方を見送りました。本校の教育活動にご尽力いただきましたことに感謝いたします。ありがとうございました。(離任された先生方については、メールで配信した通りとなっています。)
卒業証書授与式を挙行しました
3月12日に第49回卒業証書授与式を挙行しました。新型コロナウィルス感染症予防のため、卒業生とその保護者、PTA会長、本校職員のみでの式となりました。65名の卒業生の皆さん、大きく羽ばたけ!ますますのご活躍を祈念しています。
令和2年度 修了式を行いました
3月11日に東日本大震災を偲び黙祷を行った後、修了式を開催しました。校長先生から1,2年生の代表生徒に修了証書を手渡し、生徒たちの今年1年間の努力を讃えました。
三送会を開催しました
3月10日に生徒会が中心となって三年生を送る会を開催しました。新型コロナウィルス感染症対応のため、1、2年生は事前に準備したビデオ動画で3年生への感謝を示し、たいへん盛り上がった会になりました。ビデオ編集だからこそ表現できることがあることが改めてわかりました。
第2回キャリア教育講演会の開催
3月8日(月)、「働くことと男女共同参画」という演題で第2回キャリア教育講演会を開催しました。今回は、岩手県男女共同参画センター職員によるリモートでの講演で、男女共同参画の意味や様々な職業、LGBTや男女差別、男女の職業への偏見、デートDVなど様々な事例をもとにわかりやすくお話しをしていただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 2 | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22 2 | 23 1 | 24 2 |
25   | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
since 2020/04/19