お知らせ

新着

全国中文祭出場に向けて

全国中文祭(鬼剣舞)

令和3年8月19日~20日に開催される全国中学校総合文化祭岩手大会に本校の特設鬼剣舞部を中心にメンバーを編成し出演します。そのことに向け、令和3年2月19日(金)の夜に、いわさき小学校体育館で「全国中学校総合文化祭出演に向けて本格的取り組み開始の会」を開催し、決意を新たにしました。

3学期が始まりました

3学期始業式生徒会長挨拶1月13日(水)、新型コロナウィルス感染の拡大と北上市内での感染が報告されていることから、予防のため3学期始業式は校内放送を使っての式とし、校長式辞と生徒会長による3学期の決意、開閉会のことばにとどめ、体育館ではなく各教室で実施しました。

2020図書室蔵書点検

図書委員と図書ボランティア

12月28日(月)に図書委員と図書ボランティアに集まった生徒たちで9時から15時まで約9,000冊の蔵書点検をしました。

全国中文祭出場についての説明会を開きました

全国中文祭出場について

12月17日(木)、来年度開催予定の全国中文祭岩手大会に和賀地区、そして岩手県代表で本校から「鬼剣舞」が出場する予定であること、経験の有無を問わず積極的に参加できることを1,2年生全員を対象に説明しました。

立志式を行いました

立志を誓う12月5日(土)第43回立志式で一人ひとりが自分の決意を発表しました。

式歌「生きる形が見えてくる」

式歌「生きる形が見えてくる」を学年で合唱しました。(コロナ対策のためマスク着用)

1、3年生は会場に入らず、保護者の人数制限を行い、換気、消毒を行い、できる限り新型コロナウィルス感染対策をしながら立志式を実施しました。ご協力ありがとうございました。

後期生徒会(新体制)がスタート

後期生徒総会

11月27日に後期生徒総会を開催しました。

2020和賀東中学校生徒会スローガン「絆~助け合いをあたりまえに~」を引き継ぎ、後期は次の2点を重点に活動することが決定しました。(写真は新旧執行部の引継ぎの様子です)

1 思いやりの和を広げる

2 四大伝統の価値を考える(あいさつ、掃除、合唱、応援)